|
|||||
|
会員 only 下記をクリックしてください。
NPO法人 関西イー・エルダーの活動のあしあと
![]() 2022年度 ![]()
![]() ![]() ◆2022年度シニア情報生活アドバイザー養成講座 ![]() 講 師: NPO法人関西イーエルダ-理事長 太田 和之 (シニア情報生活アドバイザー・スマホ・タブレットアドバイザー ) ![]() 第2回 シニア情報生活アドバイザー養成講座の開催 [申込期限2022年8月/16日(火)] ![]()
![]()
![]() ![]() シニアのためのスマホ相談会 ![]() 4月13日 スマホ相談会 ![]() ![]() デジタル活用支援員制度 ![]() ![]() ![]() 会員スキルアップ講座
![]() ![]() 4月度会員スキルアップ講座を開催しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
2022年度 ![]()
2021年度 ![]()
2021年度 ![]() ![]()
☆
![]()
スマホ相談会 ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]() 2021年度 川西市男女共同参画センター・ スマホの使い方講座 https://gesca-kawanishi.jp/course/2448-2/ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 総務省 デジタル活用支援員研修を実施しました。
総務省デジタル活用推進事業とは https://www.deji-katsu.jp/description ![]() ![]()
![]()
![]()
![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ◆2021年度シニア情報生活アドバイザー養成講座 第1回シニア情報生活アドバイザー養成講座 未開催 第2回シニア情報生活アドバイザー養成講座
|
---|
受講料 : 32,500円 (ニューメディア協会個人会費・キスト代及び 認定試験費用を含みます) 場 所 : 西宮市市民交流センター MAP ![]() 〒663-8204 西宮市高松町20-20 阪急電鉄神戸線西宮北口駅南東口 東約300m 詳細は「シニア情報生活アドバイザーとは」のご案内をご覧ください。 お問い合わせ・お申し込みは下記へお願い致します。 |
お 知 ら せ 2020年度より、私達関西イー・エルダーも「シニア情報生活アドバイ ザー」を対象として「スマホ・タブレットアドバイザー養成講座」を開催 しています。総務省が全国の自治体において「デジタル活用支援員」を 任命し、身近な地域においてPC、スマホ、デジタル家電等のICTに関する 支援員を募集する計画です。ぜひとも「シニア情報生活アドバイザー」、 「スマホタブレットアドバイザー」の資格をお持ちになり、各市町村が今後 募集する「デジタル活用支援員」に応募して地域社会への ご貢献をいただければと思います。 |
2021年度第1回「スマホ・タブレットマスター」資格取得講座6/14(月)、 6/17(木)は未開催 |
2021年度第2回『スマホ・タブレットマスター』資格取得講座 |
開催日時:1日目は2021年10月2日(月)10時~17時 2日目は2021年10月9日(木)10時~17時30分 |
開催場所 : 西宮市市民交流センター MAP ![]() 〒663-8204 西宮市高松町20-20 阪急電鉄神戸線西宮北口駅南東口 東約300m ![]() 1日目 2021年10月2日(月)10時~17時 ![]() 2日目 2021年10月9日(木)10時~17時30分 |
経済産業省関連団体が認定する資格が取得できる講座です。 尚、シニア情報生活アドバイザーの方は、「スマホ・タブレットアドバイザー」 の 資格が 取得できます。 |
|
2021年度第3回『スマホ・タブレットマスター』資格取得講座 未開催 |
|
2021年度第4回『スマホ・タブレットマスター』資格取得講座開催しました。 開催日時:1日目は2022年2月19日(土)、 2日回目は2022年2月26日(土) |
|
ご自分のスマホをお持ちください ※各日7時間(昼食時間を含む)、2日間合計で『14時間30分』の講座です。 ※最終日に認定試験を開催。アプリケーション2問・各種設定1問の 実技試験を 行います。 |
|
開催場所 : 西宮市市民交流センター MAP ![]() 〒663-8204 西宮市高松町20-20 阪急電鉄神戸線西宮北口駅南東口 東約300m |
|
受講料 : 10,000円(税別) 定 員: 8名 |
|
主 催 : NPO法人関西イー・エルダー・ 一般財団法人ニューメディア開発協会 | |
講座内容:スマホ・タブレットの使い方、スマホ・タブレット端末の便利さ、 いろいろな活用方法、アカウント等詳しい設定方法、 人に聞かれたら教えてあげられるように学習をしていただきます。 機種・バージョンが変わっても対応できるよう、必要と思われる設定、 アプリ等の 講習を行います。 コースの概要 1日目:アプリケーション習得コースは3コマに分けて、そのうち2コマを 行います。 2日目:アプリケーション習得のもう1コマと各種設定コースを行います。 その後認定試験を行います。 |
|
使用テキスト: iPhone用2冊 (アプリケーション設定コース1冊・各種設定コース1冊) Android用2冊 (アプリケーション設定コース1冊・各種設定コース1冊) |
|
テキスト代 :iPhone用:アプリケーション設定1,400円・ 各種設定800円(税込) Android用:アプリケーション設定1,400円・ 各種設定800円(税込) 合計 4,400円 ※iPhone用とAndroid用両方を教材として使用します。 片方のみ希望される方は、事前に下記講師までご連絡ください |
|
登録料:3,000円(税込)合格後、一度登録すれば、今後継続の登録費は いただきません |
|
講 師: NPO法人関西イーエルダー理事 入田 泰壽(シニア情報生活アドバイザー・スマホ・タブレットアドバイザー ) 申し込みおよびお問い合わせ先: taiju1915@gmail.com |
|
(新型コロナウイルス拡大の影響がある場合は、 開催を延期することがあります) |
|
|
NPO法人関西イー・エルダーへのお問い合わせ・ ご相談は下記事務局にお願いします。 〒 662-0092 西宮市甑岩町10-21-503 望月 博 電話 0798-70-7240 ★記号を@記号に置き換えて下さい |
NPO法人関西イー・エルダーへのお問い合わせ・ ご相談は下記事務局にお願いします。 〒 662-0092 西宮市甑岩町10-21-503 望月 博 電話 0798-70-7240 ★記号を@記号に置き換えて下さい |
シニア情報生活アドバイザー養成講座 | |
2021年2月14日~ 3月14日の毎日曜日 |
第2回 シニア情報生活アドバイザー養成講座の開催 |
9月6日~10月4日 全5回 |
第1回 シニア情報生活アドバイザー養成講座を開催 |
7月19日(日) | Zoomによる「シニア情報生活アドバイザー更新フォロー研修」を実施 |
6月14日(日) 6月27日(土) |
シニア情報生活アドバイザー更新講座実施方法の変更 |
6月15日~7月1日 全5回 |
A社OB向けシニア情報生活アドバイザー養成講座と、 スマホ・タブレットアドバイザ講座を実施 |
スマホ・タブレットマスター(アドバイザー)資格取得講座 | |
2021年3月20日(土)と 3月27日(土)の2日間 |
第3回「スマホ・タブレットマスター」資格取得講座開催 |
10月11日・10月18日 | 第2回『スマホ・タブレットマスター』資格取得講座開催 |
9月 5日・9月12日 | 第1回『スマホ・タブレットマスター』資格取得講座開催 |
7月6日・7月13日 | A社シニア情報アドバイザーのためのスマホ・タブレットアドバイザー養成講座 |
シニアのためのスマホ相談会を開催予定 | |
12月1日、12月22日 | 12月度シニアのためのスマホ相談会を開催 |
シニアのためのスマホ体験講座 | |
12月9日、14日、 15日 |
2020(令和2)年度 川西市男女共同参画センター・ スマホの使い方講座 |
10月 6日 | シニアのためのスマホ体験講座 |
11月 7日 | シニアのためのスマホ初心者講座 |
NPO法人関西イー・エルダー会員スキルアップ講座 | |
2021年3月27日 | NPO法人関西イー・エルダー3月度会員スキルアップ講座を開催 |
2021年1月23日 | NPO法人関西イー・エルダー1月度会員スキルアップ講座を開催 |
12月26日 | NPO法人関西イー・エルダー12月度会員スキルアップ講座を開催 |
11月28日 | NPO法人関西イー・エルダー11月度会員スキルアップ講座を開催 |
10月24日 | NPO法人関西イー・エルダー10月度会員スキルアップ講座を開催 |
9月26日 | NPO法人関西イー・エルダー 9月度会員スキルアップ講座を開催 |
NPO法人関西イー・エルダー 総会・理事会 | |
2021年2月13日 | 2020年度第6回理事会( Zoom利用によるオンライン会 |
12月12日 | 2020年度第5回理事会( Zoom利用によるオンライン会議) |
12月12日 | 2020年度第2回総会( Zoom利用によるオンライン会議) |
10月10日 | 2020年度第4回理事会( Zoom利用によるオンライン会議) |
8月 8日 | 2020年度第3回理事会( Zoom利用によるオンライン会議) |
6月13日 | 2020年度 第2回理事会( Zoom利用によるオンライン会議) |
5月30日 | 2020年度 第1回総会( Zoom利用によるオンライン会議) |
4月25日 | 2020年度第1回理事会( Zoom利用によるオンライン会議) |
受講料 : 32,500円 (ニューメディア協会個人会費・キスト代及び 認定試験費用を含みます) 場 所 : 西宮市市民交流センター MAP ![]() 〒663-8204 西宮市高松町20-20 阪急電鉄神戸線西宮北口駅南東口 東約300m 詳細は「シニア情報生活アドバイザーとは」のご案内をご覧ください。 お問い合わせ・お申し込みは下記へお願い致します。 Email: officek-ee@k-ee.com |
お 知 ら せ 今年(2020)度より、私達関西イー・エルダーも「シニア情報生活アドバイ ザー」を対象として「スマホ・タブレットアドバイザー養成講座」を開催 します。総務省が今後、全国の自治体において「デジタル活用支援員」を 任命し、身近な地域においてPC、スマホ、デジタル家電等のICTに関する 支援員を募集する計画です。ぜひとも「シニア情報生活アドバイザー」、 「スマホタブレットアドバイザー」の資格をお持ちになり、各市町村が今後 募集する「デジタル活用支援員」に応募して地域社会への ご貢献をいただければと思います。 |
経済産業省関連団体が認定する資格が取得できる講座です。 尚、シニア情報生活アドバイザーの方は、「スマホ・タブレットアドバイザー」 の 資格が 取得できます。 |
|
第3回『スマホ・タブレットマスター』資格取得講座 |
|
開催日時:1日目は2021年3月20日(土)10時~17時 2日目は2021年3月27日(土)10時~17時30分 |
|
ご自分のスマホをお持ちください ※各日7時間(昼食時間を含む)、2日間合計で『14時間30分』の講座です。 ※最終日に認定試験を開催。アプリケーション2問・各種設定1問の 実技試験を 行います。 |
|
開催場所 : 西宮市市民交流センター MAP ![]() 〒663-8204 西宮市高松町20-20 阪急電鉄神戸線西宮北口駅南東口 東約300m |
|
受講料 : 10,000円(税別) 定 員: 8名 |
|
主 催 : NPO法人関西イー・エルダー・ 一般財団法人ニューメディア開発協会 | |
講座内容:スマホ・タブレットの使い方、スマホ・タブレット端末の便利さ、 いろいろな活用方法、アカウント等詳しい設定方法、 人に聞かれたら教えてあげられるように学習していただきます。 機種・バージョンが変わっても対応できるよう、必要と思われる設定、 アプリ等の 講習を行います。 コースの概要 1日目:アプリケーション習得コースは3コマに分けて、そのうち2コマを 行います。 2日目:アプリケーション習得のもう1コマと各種設定コースを行います。 その後認定試験を行います。 |
|
使用テキスト: iPhone用2冊 (アプリケーション設定コース1冊・各種設定コース1冊) Android用2冊 (アプリケーション設定コース1冊・各種設定コース1冊) |
|
テキスト代 :iPhone用:アプリケーション設定1,400円・ 各種設定800円(税込) Android用:アプリケーション設定1,400円・ 各種設定800円(税込) 合計 4,400円 ※iPhone用とAndroid用両方を教材として使用します。 片方のみ希望される方は、事前に下記講師までご連絡ください |
|
登録料:3,000円(税込)合格後、一度登録すれば、今後継続の登録費は いただきません |
|
申し込み締め切り日: 2021年2月20日 |
|
講 師: NPO法人関西イーエルダー理事 入田泰壽(シニア情報生活アドバイザー・スマホ・タブレットアドバイザー ) 申し込みおよびお問い合わせ先: taiju1915@gmail.com |
|
(新型コロナウイルス拡大の影響がある場合は、 開催を延期することがあります) |
|
|
オンラインにて第6回理事会を開催しました。 |
■
日時 2021年 2月13日(土)10時00分~11時15分 ■
場所 オンライン会議(Zoomを使用して実施) ■ 出席者 7人
|
オンラインにて第2回総会開催しました。 |
令和 2 年度第 2 回 特定非営利活動法人関西イー・エルダー 社員総会 開催日時: 令和 2 年 12 月 12 日 (土) 10 時~ 1 0 時 25 分 開催場所: 望月事務局長宅(オンラインにて実施) 出席者数: 社員総数3 1 名中出席社員数 22 名 (内訳 出席者 11 名 書面 表決 4 名 表決 委任 7 名) 議事内容: 1号議案 定款変更 の件 議長に太田理事長を選出した。 事務局長より、 定款の第 5 条の第 2 号(その他の事業)の①に記載の 「企業等と協力して行う I T に関する事業」を 、 第 1 項第 1号に繰り入れる変更を行う旨の 説明があった。全員異議なく承認された。 議長から、議事録署名人を指名したいと発言したところ、満場異議なく賛成があった ので、議長は、次の者を議事録署名人に指名した。 議事録署名人: 八田理事 、 望月事務局長 以上をもって、社員総会の議案全部の審議を終了したので、閉会し散会した。 上記の議決を明確にするため、議長及び議事録署名人において次に記名押印する。 令和 2 年 12 月 12 日 特定非営利活動法人関西イー・エルダー社員総会において 議 長 太田 和之 ○ 印 議事録署名人 八田 修次 ○ 印 議事録署名人 望月 博 ○ 印 |
オンラインにて第5回理事会を開催しました。 |
開催日時 :2020年12月12日(土)11時00分~11時45分 開催場所 :オンライン会議(Zoomを使用して実施) 1. 報告・連絡事項 1) 「西宮スマホ初心者講座」を11/17に受講者10名で開催 2)今年度より「川西スマホ教室」を12月に3講座開催 基礎・応用1・応用2の各講座を開催する 3)「西宮スマホ相談会」を12/1、12/22に開催する 4) 2月の「シニア情報生活アドバイザー養成講座」に申込あり 2. 協議事項 1)Zoomによるスキルアップ講座(Kee会員向け)の講師予定について 昨年9月より会員向けスキルアップ講座を、毎月第4土曜日10時~ Zoomにて開催中。 12月は望月「Zoom」、1月は村上「コンピュータウィルスセキュリティ」に決定。 2月以降の講師は、引き続き全会員に講師募集を行う。 また聞きたいテーマも募集する。 2)養成講座のオンライン開催について ニューメディア開発協会でZoomを使用したSILA認定試験が開始された。 NPO法人関西イー・エルダーでも「シニア情報生活アドバイザー養成講座」や 「スマホタブレットマスター養成講座」を他団体の事例を元にオンライン化できないか? を養成講座担当の太田、入田で検討する。 3)オンライン新年会の開催 毎年1月末に開催していた会員新年会は、今年はコロナ禍で中止とした。 来年(2021年)も宴会はできそうも無いので、「オンライン新年会」を企画してはどうか?との 提案があり開催する事とした。 1月15日(金)19時~ Zoomにて開催する。全会員宛てに別途メールで案内する。 3. その他 次回の理事会予定は、2月13日(土)10時からオンラインで行う。 |
|
NPO法人関西イー・エルダー2021年3月度スキルアップ講座を開催しました。 |
3月度 日 時 開催形式 内 容 講 師 参 加 者 |
2021年3月26日(土) 10時~11時30分 オンライン(Zoom接続)による会議形式 インスタグラム入門 【インスタグラム】アカウントの 作り *メールアドレスを使って登録する方法 インスタグラム入門の講座内容* ①インスタグラムの概要 ②アカウントと画面構成 ③操作方法 フォロー・いいね・コメント・投稿 ④便利な機能 藤村好美 |
NPO法人関西イー・エルダー2021年1月度スキルアップ講座を開催しました。 |
2021年1月度 日 時 開催形式 内 容 講 師 参 加 者 |
2021年1月23日(土) 10時~11時30分 オンライン(Zoom接続)による会議形式 テーマ コンピュータをウイルスセキュリティなどの脅威から守るために 1.コンピュータウイルスなどの種類等 2.著作権などの権利侵害等 3.迷惑メール問題について 4.新型コロナウイルスを題材とした攻撃メールについて 5.脅威から守るためにしなければならないこと バックアップの重要性、個人情報は書き込まない その他 6.被害に遭った時は 最寄りの警察に届ける 最寄りの消費生活センターに相談する 警視庁のサイバー犯罪対策課に相談する 電話相談03- 3431-8109 情報処理推進機構へ報告する http://www.ipa.go.jp/index.html 村上 晶子 15人 |
NPO法人関西イー・エルダー12月度スキルアップ講座を開催しました。 |
12月度 日 時 開催形式 内 容 講 師 参 加 者 |
2020年12月26日(土) 10時~11時30分 オンライン(Zoom接続)による会議形式 (1)Zoomについて (2)情報交換会
望月 博 9人 |
NPO法人関西イー・エルダー11月度スキルアップ講座を開催しました。 |
11月度 日 時 開催形式 内 容 講 師 参 加 者 |
2020年11月28日(土) 10時~11時30分 オンライン(Zoom接続)による会議形式 Google Chromeの便利な使い方(2) 拡張機能について 入田 泰壽 9人 |
NPO法人関西イー・エルダー10月度スキルアップ講座を開催しました。 |
10月度 日 時 開催形式 内 容 講 師 参 加 者 |
2020年10月24日(土) 10時~11時30分 オンライン(Zoom接続)による会議形式 Google Chromeの便利な使い方(1) 入田 泰壽 8人 |
NPO法人関西イー・エルダー9月度会員スキルアップ講座を開催しました |
9月度 日 時 開催形式 内 容 講 師 参 加 者 |
9月26日(土) 10時~11時 オンライン(Zoom接続)による会議形式 1.オンライン診療について 2.キャッシュレスについて 太田 和之さん 8人 |
オンラインにて第4回理事会を開催しました。 |
開催日時:2020年10月10日(土)10:00~11:45 開催場所:Zoomによるオンラインにて実施 出席者数:出席社員数 5 名 議事内容 1.連絡事項 1)第1回 シニア情報生活アドバイザーSILA 養成講座を終了した。 2)第2回の『スマホ・タブレットマスター』資格取得講座を開催予定。 3)担当者から長年続けてきた「阪神パソコンクラブ」 の 活動を 終了する 旨 報告された 。 4)関西イー・エルダー会員の スキルアップ講座 を 9月26日にに 実施 した。 10 月・ 11 月も実施予定。 5) 川西市スマホ講座( 12月 9 日、 14日 、 15 日、 13 時~ 15 時 )を 実施予定 6)10月6日にSB 社シニアスマホ体験( ガラケーユーザ対象)を実施した。 7)11月7日にスマホ初心者講座を実施予定 2. 協議事項 1)個別相談会の開催の要望を受けて開催する方向で協議した。 2)LINE の公式アカウントを具体的に運用する方向で準備する。 3)西宮市市民交流センターのチラシ棚に講座案内等を置かせていただく 方向で検討する 。 4)定款変更について 12 月 12 日(土)の定例理事会前に臨時総会をオンライン 又は書面上で 開催し、 定款 変更 の決議を行う。 「企業等と協力して行う IT に関する事業」を当NPO の趣旨からいって本来 事業に 加えるための定款の」変更. 5) その他 次回の理事会は12 月12日土曜日開催の予定 |
シニア情報生活アドバイザー養成講座を開催しました。 |
お 知 ら せ 今年(2020)度より、私達関西イー・エルダーも「シニア情報生活アドバイ ザー」を対象として「スマホ・タブレットアドバイザー養成講座」を開催 します。総務省が今後、全国の自治体において「デジタル活用支援員」を 任命し、身近な地域においてPC、スマホ、デジタル家電等のICTに関する 支援員を募集する計画です。ぜひとも「シニア情報生活アドバイザー」、 「スマホタブレットアドバイザー」の資格をお持ちになり、各市町村が今後 募集する「デジタル活用支援員」に応募して地域社会への ご貢献をいただければと思います。 |
11月7日シニアのためのスマホ初心者講座を終了しました。 |
開催日時: 11月17日(火) 10~12時、14時~16時 開催場所: 西宮市民交流センター |
10月6日シニアのためのスマホ体験講座を終了しました。 |
|
第2回『スマホ・タブレットマスター』資格取得講座を終了しました。 |
開催日時: 1日目は2020年10月11日(土)10時~17時 2日目は2020年10月18日(土) 10時~17時30分 |
開催場所 : 西宮市市民交流センター MAP ![]() 〒663-8204 西宮市高松町20-20 阪急電鉄神戸線西宮北口駅南東口 東約300m |
NPO法人関西イー・エルダー9月度会員スキルアップ講座を開催しました |
9月度 日 時 開催形式 内 容 講 師 参 加 者 |
9月26日(土) 10時~11時 オンライン(Zoom接続)による会議形式 1.オンライン診療について 2.キャッシュレスについて 太田 和之さん 8人 |
第1回『スマホ・タブレットマスター』資格取得講座を開催しました |
開催日時: 1日目は2020年9月 5日(土)午前10時~午後4時 2日目は2020年9月12日(土) 午前10時~午後4時30分 |
開催場所 : NPO法人おおさかシニアネット本部2F主催教室で開催しました。 〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町3丁目5−5 カネセビル |
オンラインにて第3回理事会を開催しました。 |
開催日時:2020年8月8日(土)10:00~11:45 開催場所:Zoomによるオンラインにて実施 出席者数:出席社員数 5 名 議事内容 1.連絡事項 1)Zoom による SILA 更新フォロー研修実施。 コロナ禍 の た め 更新講座は全員自己学習とし、Zoom による 参加は任意参加とした。 2)西宮市長との Zoom によるオンラインミーティングに参加( 7 月 28 日)。 参加者30 名。 「デジタル活用支援員(総務省)」の活用検討」を 関西イー・エルダー より依頼したところ「検討する」との回答を得た。 3)先の総会の定款変更決議を受けて定款の変更申請中。 2. 協議事項 1) Zoom による会員向けスキルアップ講座の実施について 毎月第 4 土曜日 10 時~ 11 時に行う事にする。 講師は、当面、理事の持ち回りで行う。 2) スマホ ・ タブレット養成講座の 価格について検討した。 3) 川西 市 の 「N PO 市民事務局 か わ に し」 よりスマホ講座の 実施依頼があり 12 月頃に 3 回コースで行うこととした。 4) その他 |
「Zoomによるシニア情報生活アドバイザー更新フォロー研修」を実施そました |
A社OB向けシニア情報生活アドバイザー養成講座と スマホ・タブレットアドバイザー講座を実施しました。 |
オンラインにて第2回理事会を開催しました。 |
開催日時:2020年6月13日(土)10:00~11:30 開催場所:Zoomによるオンラインにて実施 出席者数:出席社員数6 名 議事内容 1) 理事長の選任の件 ・理事長の6、副理事長に就任して頂くことになった。 理事長 太田 和之 副理事長 入田 泰壽 2)スマホ講座の開催について 3) 「スマホ相談会」の開催について 4)プログラミング講座について Zoom利用によるオンライン講座等を検討する。 4)その他 |
オンラインにて2020年度総会を開催しました。 |
開催日時:2020年5月30日(土) 開催場所:事務局長宅(オンラインにて実施) 出席者数:出席社員数 2 8 名(内訳 出席者 6 名 、 書面 表決 1 6 名 、委任 表決 6 名) 議事内容 1号議案 令和元年度事業報告書の件 2号議案 令和元年度決算報告書の件 3号議案 令和2年度事業計画案の件 4号議案 令和2年度収支予算案の件 5号議案 定款変更の件 総会招集、総会表決権等、理事会招集、 理事会表決 権等、 定款の変更 、及び附則 の 追加の件 (定款の「書面]という部分を、 「書面、ファクシミリ及び電磁的方法」に改訂) 1号議案から5号議案まですべて原案通り 承認されました。 |
オンラインにて第1回理事会を開催しました。 |
開催日時: 2020年4月25日(土)10時~12時15分 開催場所: オンライン会議(Zoomを使用して実施) 出席者 :6名 1. 連絡事項 1) 入会者3名、 退会者2名の報告があった。 2) HPのSSL化について 3) WAMスマホ講座の報告 2. 協議事項 (1) 新型コロナウイルス緊急事態宣言下における 総会の開催日、開催方法について協議した。 (今年の総会は、 事前に議案書を会員に配布し、 質疑期間を設け、その後会員にメールにて議決権行使 または委任を行ってもらうことにする。) (2) 総会の議案について協議した。 (3) 定款変更について 総会招集、総会表決権等、理事会招集、 理事会表決 権等、 定款の変更 、及び附則 の 追加の件について協議。 (定款の「書面]という部分を、 「書面、ファクシミリ及び電磁的方法」 との定款改訂) (4) 理事長の予定交代について 次回理事会にて互選の上、決定することにする。 (5) 役員追加選任について (6) 入会申込書、会員名簿の個人情報の取り扱いについて (7) 「スマホ相談会」について LINE for Business、Zoomを利用でWeb上の相談会等も 可能である。今後検討する。 (8) その他 |
受講料 : 32,500円 (ニューメディア協会個人会費・キスト代及び認定試験費用を含みます) 場 所 : 西宮市市民交流センター MAP ![]() 〒663-8204 西宮市高松町20-20 阪急電鉄神戸線西宮北口駅南東口 東約300m 詳細は「シニア情報生活アドバイザーとは」のご案内をご覧ください。 お問い合わせ・お申し込みは下記へお願い致します。 Email: officek-ee@k-ee.com |
お 知 ら せ 今年(2020)度より、私達関西イー・エルダーも「シニア情報生活アドバイ ザー」を対象として「スマホ・タブレットアドバイザー養成講座」を開催 します。総務省が今後、全国の自治体において「デジタル活用支援員」を 任命し、身近な地域においてPC、スマホ、デジタル家電等のICTに関する 支援員を募集する計画です。ぜひとも「シニア情報生活アドバイザー」、 「スマホタブレットアドバイザー」の資格をお持ちになり、各市町村が今後 募集する「デジタル活用支援員」に応募して地域社会への ご貢献をいただければと思います。 |
経済産業省関連団体が認定する資格が取得できる講座です。 尚、シニア情報生活アドバイザーの方は、「スマホ・タブレットアドバイザー」 の 資格が 取得できます。 |
||
第3回『スマホ・タブレットマスター』資格取得講座の予定 |
||
開催日時:1日目は2021年3月20日(土)10時~17時 2日目は2021年3月27日(土)10時~17時30分 |
||
ご自分のスマホをお持ちください ※各日7時間(昼食時間を含む)、2日間合計で『14時間30分』の講座です。 ※最終日に認定試験を開催。アプリケーション2問・各種設定1問の 実技試験を 行います。 |
||
開催場所 : 西宮市市民交流センター MAP ![]() 〒663-8204 西宮市高松町20-20 阪急電鉄神戸線西宮北口駅南東口 東約300m |
||
受講料 : 10,000円(税別) 定 員: 8名 |
||
主 催 : NPO法人関西イー・エルダー・ 一般財団法人ニューメディア開発協会 |
||
講座内容:スマホ・タブレットの使い方、スマホ・タブレット端末の便利さ、 いろいろな活用方法、アカウント等詳しい設定方法、 人に聞かれたら教えてあげられるように学習していただきます。 機種・バージョンが変わっても対応できるよう、必要と思われる設定、 アプリ等の 講習を行います。 コースの概要 1日目:アプリケーション習得コースは3コマに分けて、そのうち2コマを 行います。 2日目:アプリケーション習得のもう1コマと各種設定コースを行います。 その後認定試験を行います。 |
||
使用テキスト: iPhone用2冊 (アプリケーション設定コース1冊・各種設定コース1冊) Android用2冊 (アプリケーション設定コース1冊・各種設定コース1冊) |
||
テキスト代 :iPhone用:アプリケーション設定1,400円・ 各種設定800円(税込) Android用:アプリケーション設定1,400円・ 各種設定800円(税込) 合計 4,400円 ※iPhone用とAndroid用両方を教材として使用します。 片方のみ希望される方は、事前に下記講師までご連絡ください |
||
登録料:3,000円(税込)合格後、一度登録すれば、今後継続の登録費は いただきません |
||
申し込み締め切り日: 2021年2月20日です。 |
||
講 師: NPO法人関西イーエルダー理事 入田 泰壽(シニア情報生活アドバイザー、スマホ・タブレットアドバイザー ) 申し込みおよびお問い合わせ先:taiju1915@gmail.com |
||
(新型コロナウイルス拡大の影響がある場合は、開催を延期することがあります) |
||
|
NPO法人関西イー・エルダーへのお問い合わせ・ ご相談は下記事務局にお願いします。 〒 662-0092 西宮市甑岩町10-21-503 望月 博 電話 0798-70-7240 |
2020年6月14日(日) と6月27日(土) の2回 、シニア情報生活アドバイザー 更新講座実施のお知らせをしておりましたが、新型コロナウィルスに対する皆様の 安全確保、感染の拡大防止の観点から、今年度は全員をテキスト送付による 自己学習とさせて頂く事となりました。 後日(2020年7月19日)、任意参加とする「オンライン(Zoom)によるフォロー研修」も 予定しておりますので、是非とも更新をされてアドバイザー資格を継続されるよう お願いします。 更新対象者の更新または非更新のご連絡は2020年5月22日(金曜日)までにお願いします。 更新される方は2020年5月22日までに必要書類を添えて申し込んでください。 更新対象者 : シニア情報生活アドバイザー認定有効期限が 2020年3月31日の方が更新対象となります。 更新料 : 4,000円 その他、更新に関する詳細は関西イー・エルダーの担当者より更新対象の皆様に メールでお送りさせていただいております。 |
お問い合わせ・お申し込みは下記へお願い致します。 Email: officek-ee@k-ee.com |
第1回 実施済み | 第2回(実施済み) | 第3回(実施済み) | |
実施日 | 2019年8月21日(水) | 2019年8月28日(水) | 2019年9月5日(木)、6日(金) |
時間 | 13時から17時 | 13時から17時 | 10時~12時、13時半~15時半 |
定員 | 12名 | 12名 | 12名 |
会場 | おおさかシニアネット | おおさかシニアネット | 西宮市市民交流センター |
第4回(実施済み) | 第5回 | 第6回 | |
実施日 | 2019年9月6日(金)、9日(月) | 2019年9月9日(月)、19日(木) | 2019年9月17日(火) |
時間 | 10時~12時、13時半~15時半 | 10時~12時、13時半~15時半 | 12時半~16時半 |
定員 | 12名 | 12名 | 12名 |
会場 | 西宮市市民交流センター | 西宮市市民交流センター | パレットかわにし |
第7回(実施済み) | 第8回(実施済み) | 第9回 | |
実施日 | 2019年10月22日(土) | 2019年12月4日(水) | 2020年2月25日(火) |
時間 | 10時~12時、13時半~15時半 | 13時~17時 | 10時~12時、13時~15時 |
定員 | 5名 | 17名 | 12名 |
会場 | パレット川西 | おおさかシニアネット | 西宮市市民交流センター |
開催日 | 1月9日 | 1月10日 | 1月23日 | 1月24日 | 2月13日 | 2月14日 | 2月27日 | 2月28日 | 3月12日 | 3月13日 | 3月26日 | 3月27日 |
開催日 | 2月17日 | 3月3日 |
1日目 | 令和2年 1月19日(日) 10:00~17:00 |
2日目 | 令和2年 1月26日(日) 10:00~17:00 |
3日目 | 令和2年 2月 2日(日) 10:00~17:00 |
4日目 | 令和2年 2月 9日(日) 10:00~17:00 |
5日目 | 令和2年 2月16日(日) 13:00~17:00 認定試験 |
受講料 : 32,500円 (ニューメディア協会個人会費・キスト代及び認定試験費用を含みます) 場 所 : 西宮市市民交流センター MAP ![]() 〒663-8204 西宮市高松町20-20 阪急電鉄神戸線西宮北口駅南東口 東約300m 詳細は「シニア情報生活アドバイザーとは」のご案内をご覧ください。 2020年度のシニア情報生活アドバイザー養成講座は決定次第お知らせします。
|
2019年12月に川西市で再就労・起業応援パソコン講座を実施しました。 |
テキストの内容に加え仕事で必要と思われる機能も紹介しました。 時間が短かったためテキストの最後までカバーできなかったのですが 丁寧で仕事に役立つ情報も得られたというコメントもありました。 |
2020年4月25日 10:00~12:00 ZOOMでネット理事会を開催催しました。 |
2020年2月 理事会メーリングリスト上で1議題づつ意見交換して理事会に換えました。 |
2019年12月14日 10:00~12:00 2019年12月度理事会を開催催しました。 |
2019年10月14日 13:30~15:30 2019年10月度理事会を開催催しました。 |
2019年8月24日 13:30~15:00 2019年8月度理事会を開催催しました。 |
2019年8月24日 10:00~12:00 スキルアップ講座を開催しました。 |
|
シニア情報生活アドバイザー養成講座 |
1日目 | 平成31年 9月 8日(日) 10:00~17:00 |
2日目 | 平成31年 9月15日(日) 10:00~17:00 |
3日目 | 平成31年 9月22日(日) 10:00~17:00 |
4日目 | 平成31年 9月29日(日) 10:00~17:00 |
5日目 | 平成31年10月 6日(日) 13:00~17:00 認定試験 |
2019年7月14日 第3回スマホ&タブレット合奏コンクールに出演しました。 |
2019年7月7日 13:30~15:30 2019年7月度理事会を開催催しました。 |
第1回 令和元年5月25日(土) 午後1時~午後4時 | |
第2回 令和元年5月26日(日) 午後1時~午後4時 |
受講料 : 5,000円 (ニューメディア年会費3年分3,000円を含みます 場 所 : 西宮市市民交流センター 1階G会議室 MAP ![]() 〒663-8204 西宮市高松町20-20 阪急電鉄神戸線西宮北口駅南東口 東約300m 更新講座受講をご希望の方は Mail:officek-ee@k-ee.com にお申込みください。 |
2019年5月11日 13:30~15:30 2019年度総会を開催催しました。 |
平成31年5月11日(土曜日)に西宮市市民交流センターにおいて 平成29年度総会が開催されました。 議事内容 1号議案 平成30年度事業報告書の件 2号議案 平成30年度決算報告書の件 3号議案 平成31年度事業計画案の件 4号議案 平成31年度収支予算案の件 第1議案から第4議案すべて原案のまま承認された。 今回の総会も和気あいあいのうちに終了しました。 参加されたみなさま、お疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
NPO法人関西イー・エルダーへのお問い合わせ・ご相談は 下記事務局にお願いします。 〒 662-0092 西宮市甑岩町10-21-503 望月 博 電話 0798-70-7240 |
2019年3月30日 10:00~12:00 スキルアップ講座2を開催しました。 |
スキルアップ講座2
日時 3月30日(土)13:30~
場所 西宮市市民交流センター B会議室
内容 Googleの賢い使い方について
Google アプリをスマホ、タブレット、PCに導入し、Googleユーザーを統合することで
PCで作業したことがスマホ、タブレットで参照・更新することが便利にできます。 在宅でも外出先でも、何処にいても同じ環境で見聞きしたり、調べたりできるような 技術を身につけます。特に、MAP、DRIVE、YOUTUBE、GMAIL、カレンダー、 連絡先などについて学習します。 講師は入田さん
|
2019年2月23日 10:00~12:00 スキルアップ講座を開催しました。 | ||||||||||||||
|
2019年4月27日 13:30~15:30 2019年4月度理事会を開催しました。 |
2019年2月23日 13:30~15:30 2019年2月度理事会を開催しました。 | ||||||||
![]()
|
2019年1月26日 12:00~14:00 2019年新年会を開催しました。 |
![]() |
2018年11月10日 13:30~15:30 2018年11月度理事会を開催しました。 |
2018年9月8日 13:30~15:30 2018年9月度理事会を開催しました。 |
2018年6月23日 13:30~15:30 2018年6月度理事会を開催しました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
理事会終了後、スマホ&タブレットの合奏練習をしました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
講 座 風景 |
2016年度 ![]()
![]() 2015年度 ![]()
![]() タブレット講座を修了しました。 詳細はここをクリックしてご覧ください。
![]() ![]() シニアスマホ講座を開催しました。 開催日時:2017年1月12日 開催場所:西宮市市民交流センター ![]()
|
---|
2017年11月26日15時~17時 スマホ&タブレット合奏コンクール 次年度の演奏曲目について打ち合わせ |
2017年9月9日午前10時~12時 平成29年9月度理事会を開催しました |
2017年9月9日午後1時~3時30分 合奏コンクールに向けて合奏練習 |
詳細は上記バナーをクリックしてください。 下記によりシニア向けスマホ・タブレット入門講座を開催します。 講 座 内 容 前半(2時間):基本操作、電話のかけ方・受け方(スマホのみ)、カメラ、音声検索 後半(2時間):LINE、バスや電車の時刻表調べ、アプリの取り込み、マップ、翻訳、他
★スマホ入門講座、タブレット入門講座の4~7の内容は同じです。 ★前半・後半(各2時間)のセットで1講座、時間は13:30~15:30です ★会場は西宮市市民交流センター(西宮市高松町20-20) |
![]()
|
---|
Copyright(c)2004- NPO法人関西イ-・エルダー Allrights Reserved. Designed by A-Village & むらかみパソコン教室. |